【縁結び最強】関東のいずもさん、秦野市の神社「出雲大社相模分祠」へ。

「縁結び最強」とうたわれる出雲大社
行ってみたいけれど
遠いし、人気だろうしネ

秦野にある「出雲大社相模分祠いずもたいしゃさがみぶんし」へ
行ってきました。


神社に詳しいお友達と
3人で遠足気分でワクワクと。

「関東のいずもさん」と、有名です。

小田急線を使っていると
色んな駅で「関東のいずもさん」の看板を
目にしますね。

秦野駅では駅名の下に
「出雲大社相模分祠 最寄駅」
記されています。

出雲大社相模分祠 access

秦野駅から歩けなくもない感じですが
(2.3キロ)
この日は暑かったので
タクシーに乗りました。

秦野駅北口のタクシー乗り場から
乗りました。
神社のすぐ入り口に降ろしてもらえました。

ヤギのももちゃんがいます。

鳥居のすぐ手前に
「アド街ック天国」に出演されたという
ヤギのももちゃんがいました。

キト
キト

狛犬さんのように
神社を守っているようだよ。

出雲大社分祀の手水舎は、花手水。

水面に浮かぶ花々
こういう手水舎てみずや(花手水)って
気持ちが上がります。

カサブランカの香りがする
映えスポットです。

キト
キト

ちなみに手水舎の読みって
「ちょうずや」「ちょうずしゃ」
「てみずや」「てみずしゃ」
どれでもいいみたいなんだよね。

神社本庁は「てみずや」
大國魂神社は「てみずしゃ」との事。

大相撲の伊勢ケ濱部屋と縁があります。

右手にある出雲記念館の
垂れ幕にお相撲さんの名前があったり

お相撲の気配があちこちに。
帰ってきてから調べたら

memo
memo

この神社の分祠長が
大相撲の伊勢ケ濱親方(元横綱・旭富士)と親交があり
豆まきや部屋の横綱の土俵入りには
上位力士が参加しています。

垂れ幕の「尊富士」
110年ぶりに新入幕での
幕内最高優勝を果たした
大相撲期待の力士です。

キト
キト

そもそも
出雲大社には相撲の神様が
いるんだネ。

わ!
いい絵馬、見つけちゃった!

聖富士ひじりふじ
やはり伊勢ケ濱部屋の力士で
下位での優勝経験もあるそうです。

まさに関取(十両以上)に
あと一歩のところ。

キト
キト

ガンバレ!
応援しちゃうな。

縁がつながる神社だからネ。

出雲大社分祀の御朱印所。

本殿の手前に授与所が
あります。

こちらで御朱印がもらえます。

境内に
「出雲大社」「御岳神社」「八坂神社」が
あるので、3社の御朱印をもらえます。

御朱印3社セットは1,000円です。

キト
キト

御朱印ビギナーなので
3社セットにしたけれど
皆サンはどうしてるのかな。

分祀でも本社と同じ
おみくじやおまもりが
売っています。
なかなかの品ぞろえです。

御朱印を書いてもらっている間
近くのベンチに座って
お友達と御朱印帳を見せ合いながら
待ちました。

キト
キト

御朱印帳を見せてもらうのって
楽しいんだよね。

御朱印をもらった後も
結構な時間、ベンチでおしゃべり。

出雲大社分祀の御朱印。

しっかりと書いてもらいました。
ありがとうございます。

出雲大社分祀内の
八坂神社、御嶽神社も参拝したので
こちらの御朱印も
いただきました。

出雲大社分祀の本殿で「二拝四拍手一拝」。

鳥居からまっすぐ行ったところに
本殿があります。

島根県の本社と同じく
二拝四拍手一拝」で参拝します。

一般的 には「二拝二拍手一拝」。

2回おじぎして
2回かしわ手を打って
最後に1回おじぎ。

でも、出雲大社は
「二拝四拍手一拝」

4回かしわ手を打ちます。

キト
キト

なんで4回なんだと思う?

memo
memo

「四季、春夏秋冬」の4。
天災に見舞われず、実りと繁栄を祈願して。

そして
「四方、東西南北」の4。
四方八方を守ってくれますよう。

二拝四拍手一拝」には

神さまに敬意を示しての意味があります。

キト
キト

4回、拍手を打つのは
格式の高い神さまの証拠
との、いわれもあるよ。

参拝を終え、次は

忘れずに参拝「千年の杜」の「龍蛇神」。

境内の左に「千年の杜」という
森があります。

入り口の鳥居は
「水」「緑」「人」を現した
現代アート。

この森は2007年に
「本物の森づくり」を続ける方たちで
作られたそうです。

キト
キト

何百年も前から
ずっと森だったような雰囲気。

キト
キト

歩いていてホッとするー。
おつかれ気味な人に
オススメ。

「千年の杜」のせせらぎ沿いを
奥へ歩くと「龍蛇神」さまが
あらわれます。

「縁結び」を目的に行くならココまで行きましょう。

旧暦の10月10日に
出雲で行われる
各地の神さまが集まる
縁結びの会議。

その神さまたちを案内するのが
龍蛇神さま。

キト
キト

「縁結び」を目的に行くなら
ココは行かないと!

龍蛇神さまを参拝したら
お水とりへ。

龍蛇神さまの手前に
湧水がくめるようになっています。

全国名水百選「若返りの水」がくめます。

全国名水百選に選ばれている
秦野盆地湧水群のひとつ
「ゆずりの水」。

私は、下調べしていたので
大きめペットボトルを
持参しました。

「水を入れるものがない!」
という方は、授与所に
ボトル(1,200円)やペットボトル(150円)が
売っていますよ。

私的オススメはココ!

本殿の左に
無人のお豆腐屋さん発見!

キト
キト

わぁーい、境内でお豆腐が
買えるなんてー!

「朝一番生とうふ」や
「豆乳ぷりん」
いろんな種類のお豆腐があるよ。

キト
キト

重くなるから

一丁、お土産に買いました。

美味しゅうございました。
「また買わないとー」って思ったよ。

お豆腐を入れる袋も
用意されています。

その他、出雲大社分祀の見どころ。

「南はだの村七福神と鶴亀めぐり」の
誰かがいたり

とにかく自然が豊か。
「豊か」というのか「ちょうどいい」。

あり過ぎず、な感じが
気持ちよかったです。

1年で1番、木漏れ日がきれいな季節に
行ったのです。

写真好きな人にもオススメです。

「出雲大社」と名前がありながら
空いています!

キト
キト

「空いている」って表現
神さまに失礼かしら。

平日に行ったから
というのもあるけれど
観光地化されていない神社は
気持ちいいよね。

出雲大社分祀・直営の和菓子屋さん「八雲庵」。

分祀直営の和菓子屋さんが
あります。

私が参考にしてます
「ご朱印でめぐる神奈川の神社」の中の
口コミで知りました。


「八雲庵」は、境内を出て
大きな通りを渡ったところに
ありました。
(ちょっと離れてますよ)

キト
キト

「むすび大福」が名物だそう。
私が行った時は既に売り切れ。

「出雲大社相模分祀」と入った
夏越しそうめんがあったので
お土産に買いました。

日持ちして、人にあげやすいよ。

出雲大社相模分祠まとめ。

「八雲庵」に向かう途中
昇り竜みたいな雲に
出会えました。

この雲と
信号の「出雲大社入口」の文字が
撮れて、嬉しい気持ち。

キト
キト

帰りは「GO」で
呼び出してタクシー。

「八雲庵」の斜め向かい辺りに
バス停があったけど時間が合わず
3人だしネ、タクシーで。

すぐに来てもらえて「GO」便利。

きちんと巡ったら
半日、過ごせそうな神社です。

神社に興味がある女子3人で
めぐったからというのも
あるんだけどね。

「縁を結びに神社巡り」
大人の遠足・秦野版は
まだまだ続きます。
またね、アビアント!

memo
memo

出雲大社相模分祠

■神奈川県秦野市平沢1221
■ 小田急小田原線 「秦野駅」から
バス7分「畑中」 下車、 徒歩4分
■参拝時間/自由
■御朱印授与時間/8:30~17:00

web site

タイトルとURLをコピーしました