正しくは「はじめて御朱印帳を持ちました!」
神社で御朱印をいただくというのは
神様との絆が結ばれた証だそう。
江島神社の御朱印帳はファブリック素材。
ファースト御朱印帳は、江島神社で購入。
2,000円。
江島神社へは、100回くらい行ってるから
御朱印デビューにふさわしく
表紙はファブリック素材
海の向こうに富士山、江の島が浮かんでいて
赤い鳥居。
カラーリングも好み♥
江島神社の御朱印所。
江島神社は階段を上って
まず現れる「辺津宮(へつみや)」の左手に
御朱印所があります。
昔は、右手にある社務所が
御朱印所を兼ねていたようだけど
御朱印ブームで御朱印所を作ったのだろうな。
はじめてもらった御朱印。
書籍「御朱印でめぐる神奈川の神社」の
「御朱印の見方」というページを見ながら
墨書の神社名だけでなく
朱赤の印も神社によって違うのかーと
しみじみ。
その位、ビギナーです。
「辺津宮(へつみや)」左横に並ぶ
八角堂の中にいる弁天様にも
毎回、会っているので「弁財天」の御朱印も。
お、朱印が違う!
と、気付くだけで、ビギナーは嬉しい。
神社へ行った記念に
御朱印をもらうという認識だったのだけど
実際、御朱印帳を持つと違うものだよ。
神様との縁が深まった気持ちになる、不思議。
行列ができていなければ神職に話しかけても大丈夫。
御朱印をもらう時
神職の方に話しかけてもいいそう。
私はいつも夕方に神社へ行くので
待っている人がおらず
聞きたいことを色々と。
ビギナー満足、大満足。
御朱印デビューをして
御朱印帳を持っているお友達やお客サンと
話がはずみ、それが1番、楽しい。
「もう、御朱印帳、5冊目」「オー、スゴいー」
とか
「御朱印帳の1ページ目は空けておいて
神社の頂点・伊勢神宮で書いてもらう人が
多いみたいですよ」とか
知らないこと、いっぱい。
御朱印はじめました、楽しんでます。