鵠沼海岸駅、映画と本とパンの店「シネコヤ」さんでランチ。

鵠沼伏見稲荷神社で参拝したあと
シネコヤさんへ行きました。

映画通のお友達が教えてくれて
行ってみたいと思っていました。

シネコヤさんへの行き方。

昔、写真館だった建物を映画館にした
「映画と本とパンの店」

小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」を
藤沢方面に戻る感じで、徒歩3分。

鵠沼の商店街「マリンロード鵠沼」沿いです。

シネコヤさんのインスタをフォローしていて
上映予定の映画を眺めながら
「これを観るならこの曜日に行けるかな」
妄想して過ごしていましたが

「今日なら行ける!」と勢いで行ってみました。

キト
キト

なので店内や観る映画の下調べなしで
伺いました。
ワクワク倍増。

シネコヤさん、予約方法。

チケットはwebで予約。
シアターの座席数は22席なので
観たい映画があるなら前もって予約。
(web予約と電話予約あり)

席は映画館に着いた先着順で選べます。

入り口の窓口で名前を言って
番号札をもらいます。

私たちは上映時間の1時間前に着いたので
1番目でした。

入り口で「パンとポタージュ」のセットをオーダーして
奥のカフェスペースでお昼ごはんにしました。

シネコヤさんでのランチは。

この日のスープランチは
天然酵母のパンとズッキーニのポタージュ。

山北町に工房がある
「Desture(デスチャー)」さんのパン
入口でパンだけも買えます。

キト
キト

お腹だけでなく「心を満たすパン」。
美味しかったよー。

入口付近や、ところどころにカフェスペースがあり
奥は、映画の本がぎっしりあるブックカフェコーナー。

思わぬ出会い。

昔、映画好きだった旦那さんは
映画雑誌「キネマ旬報」に映画評を投稿していて
シネコヤさんで「懐かしい」と手にしたら
その「キネジュン」に自分の名前を発見。

36年前の自分と出会っていました。

キト
キト

1冊目で巡り合うって不思議よね。

私たちが観た映画。

私たちが、この日に観た映画は
「パストライブス/再開」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パスト ライブス/再会 [ グレタ・リー ]
価格:3,432円(税込、送料無料) (2024/11/18時点)


「見知らぬ人とすれ違った時
袖が偶然触れるのは
前世(PAST)で何かの 縁 があったから」

韓国では運命や縁をこんな風に表現するそうで
日本でいう「袖振り合うも他生の縁」。

人と人の、つながってしまった縁に
スポットを当てた恋物語。

キト
キト

どんな映画か調べずに
映画賞にノミネートされている数も多いとの
前情報で安心して観に行きました。

私のこのブログ「縁を結びに神社巡り」だし
旦那さんも36年前の自分に会ったり
恋愛だけでなく、縁を思う日だったな。

シアターの様子。

シアターは、アンティークっぽい肘掛椅子や
ソファが並んでいて、お茶や食事ができるように
テーブルがあります。

キト
キト

それぞれの足元がゆったりしていて
前の席とも距離があって
途中でトイレへ行くのも
そんなに気にしなくていいんだよ。

1番に席を選べたので
ゆったりとしたソファに座れましたー!

シネコヤさん、まとめ。

人生の指針になるような映画を
毎日、何本か上映しているので
思い立って行ってみてもいいと思うな。

インスタのプロフィールに
「自分だけの時間を楽しむ場所
誰かの居場所でありますように」と
書かれていて、その通りでした。

インスタを見ているだけで楽しめます。

シネコヤ
シネコヤ

映画と本とパンの店「シネコヤ」

■神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-4-6
■ 小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」から徒歩3分
■定休日/不定休
web site 
Instagram

タイトルとURLをコピーしました